にちようおやこ2010
ブログ
申込フォーム
会場アクセス
アトリエ fint,takk!!
5月16日 ぼくもわたしもハンドメイド作家
7月11日 のぞいてみたら
9月12日 まほうのかみ
11月14日 えいごでえがこう
1月23日 たんすのおとも
南禅寺ハウス
6月20日 さかさまのせかい
10月17日 大地のおべんとうづつみ
12月12日 ふしぎのキャンドルハウス
2月13日 いんさつしょくにん
出張にちようおやこ
平成22年11月6日(土)、7日(日) 
京都府庁旧本館でのイベントに3つのプログラムで参加します


平成22年11月6日(土曜日)、7日(日曜日) 京都府庁旧本館秋の一般公開の一環として、国の重要文化財に指定されている京都府庁旧本館を会場に、様々なワークショップを実施します。自分が主人公の絵本や、アニメーションづくり、などなど。たくさんのワークショップが企画されています。お子さんと一緒に楽しい一日を府庁旧本館でお過ごしください。

以下のワークショップ募集案内にあるをご覧ください。参加申込用紙に必要事項を記入の上、郵送、ファクス又は電子メールでお申し込みください。なお、定員になり次第、申込を締め切りになります。
http://www.pref.kyoto.jp/news/sisan/1287041294726.pdf

申込先:602-8570 京都市上京区下立売通新町西入ル薮ノ内町
京都府総務部府有資産活用課 資産活用担当
電話:075-414-5435 ファクス:075-414-5450
電子メール:huyushisan@pref.kyoto.lg.jp

講座名
ねんどからはじめる、かんたんアニメーションづくり
番 号 P−1
講 師 福井さとこ&宮崎しずか スタッフ 荒島さとこ
時 間 11月6日(土曜日) 1.9:30〜10:30 2.11:30〜12:30
定 員 各10名
参加費 1000円
内 容 おにぎりくんのキャラクターをねんどで作り、キャラクターを変化させながらコマドリ撮影でアニメーションを作ります。

講座名
自分絵本を作ろう草花や竹で工作しよう
番 号 P−2
講 師 一柳あやの スタッフ 荒島さとこ
時 間 11月6日(土曜日) 1.13:00〜14:00 2.15:00〜16:00
定 員 各20名
参加費 1000円
内 容 いろんな絵の世界を自由に歩いてみよう。どんなことが起こるかな、どんなものに出会うかな?自分が主人公の絵本を作ってお話ししてみよう。

講座名
おはなしのせかいへ(アニメーションとペーパーワーク)
番 号 P−3(10:00〜11:00) P−4(13:00〜14:00)
講 師 荒島さとこ スタッフ 田村まあ
時 間 11月7日(日曜日) 1.10:00〜11:00 2.13:00〜14:00
定 員 20名
参加費 1000円
内 容 アニメーション/城戸みゆき作・絵「街まき」の不思議な世界を見てみましょう。やぶのなかで生まれたおじさんは、子ども達と地図を作り始めます。アニメーションを見るなかでペーパーワークのお家をつくり、お話の世界へ入っていくよ。


2010年8月8日(日)
みんなでホットケーキ


※画像をクリックすると大きな画像が見れます ※PDFファイルはこちら

2010年8月21日(土)
シールで描こう『○(まる)からみえる!くだもののかたち


※画像をクリックすると大きな画像が見れます ※PDFファイルはこちら

「にちようおやこ」

イメージする力=想像力 は人生を豊かにする大切な源。

アートを通じて様々なひと・こと・ものが出会い、そこから新たな見方やつながりが生まれる場をつくりたいという思いで、「にちようおやこ」の活動は生まれました。アートを楽しむことは、想像力のストレッチをしたり、様々な出来事と対話のキャッチボールを楽しむこと。これは特別な行為というよりも、目の前にある「作品やモノゴト」から何かを発見し、自分の中にある想像力をひきだす体験でしょう。

「にちようおやこ教室」は、様々な「遊び」を通して休日に親子で参加する、おやこ教室という色合いを持ちながら、1回だけの参加も自由な、継続して行なわれているワークショップです。1年を通して私たちのまわりに散らばっている素材をくみ上げ、対話の中でものづくりを楽しむ一日を展開しています。ものづくりは各回ごとに紹介するテーマから出発します。テーマから生まれるイメージの世界と、素材というものに触れることから生まれるイメージの世界‥‥そこから何ができるかお楽しみ。講師の先生は各分野で活躍している楽しい人ばかり。新しいお友達ができたり、帰り道は親子でそれぞれに楽しんだ事をおしゃべりしたり、ここから拡がる輪も楽しみです。

企画/運営 荒島智子、石原真希子、一柳綾乃、東端哉子

お問い合わせ
E-mail:nichiyou2004@yahoo.co.jp
2005年度のにちようおやこ教室についてはこちら>>
2006年度のにちようおやこ教室についてはこちら>>
2007年度のにちようおやこ教室についてはこちら>>
2008年度のにちようおやこ教室についてはこちら>>
2009年度のにちようおやこ教室についてはこちら>>

日時
2010年5月〜2011年2月 全9回(8月はお休みです)
午後2:00〜4:00

参加者
4歳以上 定員10名
※こどものみ、おとなのみの参加も大歓迎

もちもの
作品を持ち帰るためのバック

ふくそう
多少よごれてもよい服装

参加費
一人2000円/ 1回 材料費・描画材含む 
単回参加可(おやこで参加される時は、合計金額より1000円割引いたします)

京都会場
南禅寺ハウス(6・10・12・2月)
フィンタック(5・7・9・11・1月)

予約受付
専用フォームに入力してください

アトリエ fint,takk!!
月・火(休) TEL : 075-344-8162 URL : http://finttakk.jugem.jp/
〒600-8072 京都市下京区綾材木町200-6(堺町綾小路下ル 東側)
・阪急 烏丸駅、市営地下鉄 四条駅 3番出口から徒歩7分
・堺町綾小路下ル 東側 一筋目の路地を東に入って南側3軒目


南禅寺ハウス
〒606-8446 京都市左京区南禅寺北ノ坊町38-1
・市バス 5,93,100,203,204系統 東天王町バス停から徒歩3分
・市バス32系統 宮ノ前町バス停から徒歩1分
5月16日 ぼくもわたしもハンドメイド作家
おさいほ
針と糸をつかったこと ある?
うまくできるかな  うん!できるよ
たのしいもようの布やかざりをぬって
やった、できた♪ じまんのリストバンド
会場:アトリエ fint,takk!!
●つちながあや
京都大学大学院地域環境科学専攻修了、ハンドメイド作家 
7月11日 のぞいてみたら
ふしぎなけしきをつくってみよう
妖怪の森を上からみたら へんなようかいをみつけたよ
ようかいたちを えにかいたり、きったり、はったりして
「はこにわ」ならぬ「ようかい箱」を つくろう
ふたをしてあなをあけ のぞきこんだら 
ようかいたちの ふしぎな なつやすみ みえるかな
会場:アトリエ fint,takk!!
●城戸みゆき
女子美術大学卒業絵画科洋画専攻卒業、作家      http://www5f.biglobe.ne.jp/~kido/
9月12日 まほうのかみ
いろいろのいろえんぴつ
スペシャルな いろいろのいろえんぴつを
じょうずにつかって えをかくよ
ひみつのまほうをかけて・・・
きみも「色名人のプレート」をもってかえろう
* 家で使っている色鉛筆もあれば、持ってきてください。
会場:アトリエ fint,takk!!
●たつおかともただ
京都精華大学造形学科版画専攻卒業、滋賀芸術学舎主宰
http://www.shigagei.com/
11月14日 えいごでえがこう
からみえるくだもののかたち
いろいろなほうこうから くだものをきって
なかにひそんでいる おもしろいかたちをみつけてね
まるいかたちのシールをつかって ペタペタえがくよ
それから ラミネートかこうで形をとじこめよう
さいごにブックカバーにして もってかえるのだ 
会場:アトリエ fint,takk!!
●シマズミキ
大阪教育大学大学院美術教育修了、英語教室EARLY BIRDS主宰 
1月23日 たんすのおとも
けずってけずって 木のかおり
木にはいろんなもようや かおりがあるよ
ちいさなカンナでシャカシャカ かみやすりでコシコシ
とってもいいかおりの木に おしゃれをさせて
たんすのなかにいれたら きょうからたんすのお友だち
会場:アトリエ fint,takk!!
●家具工房 potitek
http://potitek.com
6月20日 さかさまのせかい
粘度あそびとかたどり
でっぱりはくぼみに くぼみはでっぱりになる
さかさまのせかい それが型(かた)だ
おおむかしから ヒトはいろいろなものを
型にとって つかってきたんだょ 凹凸を型にして
石膏をながし さかさまのせかいを もってかえるぞ
会場:南禅寺ハウス
●近藤たいち
京都精華大学大学院美術研究科立体造形修了、作家
10月17日 大地のおべんとうづつみ
泥染め
いつも みんながあそんでいる つちを
ゆびで ぬのに こすってみると
チチンプイプイ! やさしい いろに そまったよ
さぁ、つちでそめた 太陽のにおいのする ぬのに
おべんとうをつつんで おでかけしよう
会場:南禅寺ハウス
● 一柳あやの
イラストレーター、デザイナー、作家
http://ayanoichiyanagi.web.fc2.com/
12月12日 ふしぎのキャンドルハウス
石をきったりけずったり
ゴロゴロ デコボコ いろんなかたち
ギコギコ ガリガリ どうぐをつかって
きってけずって 小さなおうちを つくってみよう
ローソクのあかりといっしょに そこにすむのは
だれでしょう? 石からうまれる クリスマスのおうち
会場:南禅寺ハウス
●松村てるやす
大阪芸術大学大学院彫刻専攻修了
成安造形大学・京都造形大学非常勤講師
2月13日 いんさつしょくにん
活版いんさつたいけん
むかしむかし かみにもじをうつすようになったとき
はじめてつかわれたのが かっぱんいんさつだ
しょくにんさんのように もじのブロックをならべて 
バレンタインデーのメッセージを かみにすろう
たくさんできるよ だれとだれにおくろうかな
会場:南禅寺ハウス
●小野かおり
あさひ高速印刷 http://www.ag-media.jp/
「出張にちようおやこ」

「にちようおやこ」の活動がうまれて、あっというまに7年目をむかえます。いままで支えてくださった皆さんありがとうございます!これまでに「参加したいけれど、会場まで出かけて行くのがむずかしい」という声をいただき、大阪と滋賀会場がなくなったことを機に「出張にちようおやこ」を開催しています。住んでいるところに来て!というかたと相談しながら、グループにあった形で、たのしくすすめていくこころみです。

人数
6名から12名ぐらいのグループ(その他、会場をかりるような15名〜30名程度のワークショップを希望される場合も‘出張にちようおやこ'を開催しておりますので、おきがるにお問いあわせください。)

対象
こどものみ、おとなのみの参加も大歓迎。(4歳以上対象のプログラムとなっていますが、保護者の方のお手伝いがあれば4歳未満の方ができるプログラムもあり、あかちゃんを一緒につれての参加も安全です。)

開催日
2010年度中の土曜、日祝日。ただし、京都市内であれば、プログラムによって、平日のアレンジも応相談。(京都市外での開催は、講師交通費をおねがいする場合があります)

申し込み方法
※開催希望日の1ヶ月半前を目安にお申し込み下さい。

開催までのながれ
  1. 6名から12名までのグループをつくる
    希望日時と希望プログラム(下記の出張にちようおやこ実施プログラムから選んでください)を書き、開催場所とだいたいの人数をnichiyou2004@yahoo.co.jpにメールでお知らせ下さい。あるいは代表者の電話番号をお知らせいただきましたら、お電話します。ご連絡可能時間帯をお教え下さい。

  2. にちようおやこ(荒島)よりおりかえし、メールか電話でご連絡。
    詳細をおききして詳細を相談し、開催を決定。

  3. 最終的な人数と参加者の年齢を、開催1週間前に確認いたします。

  4. 当日は、開始1時間前にスタッフがおうかがいし、セットアップ。
    さぁ、はじまりはじまり

担当スタッフ
荒島さとこ
大阪教育大学大学院芸術文化専攻修了、京都造形芸術大学非常勤講師

石原まきこ
武庫川女子大学生活環境学科卒業後、
LOTUSROOTS/PARKにて カフェ・ギャラリー運営

東端かなこ
京都市立芸術大学大学院日本画修了、私立高校美術コース非常勤講師

宮下あゆみ
京都聖母女学院短期大学家政学科卒業後渡独、菓子店修行を経て職人資格取得

出張にちようおやこ実施プログラム
「出張にちようおやこ実施プログラム」は、これまでで特に人気のある、
次のプログラム4つから選べます。

キラキラ ランタンづくり 講師:荒島さとこ
たまごパックをパリパリパリ→丸めて→つないで
こんなとうめいなひかりは はじめてみたね
あかりをつけたら ランタンパーティーのはじまりはじまり
*ホチキスを使います。ちいさなお子さんはおやこで参加してください。

アレルギーに配慮したおやつづくり 講師:石原まきこ
ひとりよりみんなでたべるほうが もっとおいしい 
もっとたのしい おやつのじかん
さとう・たまご・にゅうせいひんをつかわない 
みんなが たべられるスィーツをつくってみよう

日本画たいけん 講師:東端かなこ
にほん画のえのぐのもとは いしやガラスのこなと
どうぶつのかわやほねからできているよ
えのぐをつくて 和紙にいろをかさねたら
いろんなかたちが うまれたよ
* 岩絵の具や和紙など本物の画材を使って日本画の世界を体験してください。

マジパン細工 講師:宮下あゆみ
ドイツという国で みんなだいすきな マジパンのおかし
日本ではケーキのうえのかざりだね
アーモンド、おさとう、たまごをぐるぐるぐる
いろいろなアイデアで つくったマジパンをかたちにするよ 
*菓子職人さんとの人気プログラム。中くらいの容器をご用意ください。